ホーム > センター会員の働き方紹介 > 過去のセンター会員の働き方紹介
センター会員の働き方紹介(登下校児童誘導業務)Vol.8 2017/04/21


登下校児童誘導業務に従事している吉田敏郎さんを紹介します。
Q.仕事の内容を教えてください?
A. 登下校児童誘導業務で、区内の小学校登下校時に横断歩道などの通学路上に立って児童を安全に誘導する仕事です。
Q.このお仕事を始めたきっかけを教えてください?
A. 子どもが好きで、児童と触れ合える仕事なので始めました。
Q.この仕事を行ってみて良かった点を教えてください。
A. この仕事を始めて6年以上経過していますが、小学校1年生だった児童が卒業するまで成長を見守ることができて感慨深いものがありました。また、小学校から卒業式に招待されて出席できたことも印象に残っています。
Q.今までに困ったことはありましたか?
A. 大人のマナーの悪さには、いつも困っています。児童のいる前で、赤信号を平気で渡るかたが多いです。その時に児童には、「マネをしてはだめだよ!大人になってもしっかりと交通ルールを守るように!」と話をしています。
Q.最後に一言お願いします。
A. この仕事を始めるにあたり、最初はもしかしたら抵抗があるかもしれません。ですが、この仕事ほど地域貢献・社会貢献に繋がるものはないと思います。まずは、一歩踏み出して一緒に仕事をしてみませんか?
