シルバー人材センターの概要

ホーム > シルバー人材センターの概要

シルバー人材センターの概要

 港区シルバー人材センターは、社会参加の意欲ある健康な高齢者に対し、地域社会と連携を保ちながら、その希望、 知識及び経験に応じた就業並びに社会奉仕等の活動機会を確保し、生活感の充実及び福祉の増進を図るとともに、 高齢者の能力をいかした活力ある地域社会づくりに寄与することを目的とします。

シルバー人材センターの基本理念

「自主・自立」<組織理念>
シルバー人材センターは、会員による自主的・自立的な運営を理念としています。
「共働・共助」<事業理念>
会員のひとり一人が豊かな経験と知識を生かし、
お互い協力し、助け合いながら、働くことを理念としています。

シルバー人材センターでの働き方

  • 臨時的・短期的または軽易な業務を対象とします。
  • 請負・委任契約と労働者派遣契約があり、働き方や料金において下記のように違いがあります。

【請負・委任】と【シルバー派遣】の比較
項目 【請負・委任】 【シルバー派遣】
働き方の特徴 シルバー人材センターが請負・委任で受注した仕事を、会員が再請負・再委任の形で働きます。 派遣される期間中は派遣元に雇用された上で、派遣先からの指揮命令を受けて働きます。
仕事の期間・内容 臨時的・短期的な就業(概ね月10日程度以内)又は軽易な業務(週20時間未満のもの)
雇用関係の有無 なし あり
*(労働契約は公益財団法人東京都シルバー人材センター連合と締結)
発注者の指揮命令 受けない 受ける
会員が加入する保険 センターが加入する任意保険 労働者災害補償保険
発注者との契約当事者 シルバー人材センター (公財)東京しごと財団
社会保険・雇用保険の適用 なし
*(公財)東京しごと財団は、都知事より「東京都シルバー人材センター連合」として指定を受けており、 港区シルバー人材センターは、東京しごと財団港派遣事務所として、 事務処理を行います。
 東京しごと財団のホームページはこちらからご覧いただけます。

請負契約
シルバー人材センターの仕組み図
請負・委任契約
 契約は発注者とセンターで交わされ、センターは登録している会員に仕事の提供を致します。発注者と会員の間に雇用関係はなく、事業所の社員と混在して就業することや、お客さまの指揮命令の下で就業することはできません。
派遣契約
シルバー人材センターの仕組み図
労働者派遣契約
 派遣期間中は、派遣元に雇用されたうえで、派遣先からの指揮命令を受けて働きます。主に一般事務、経理事務等は労働者派遣契約となります。